ファクトチェック・ナビ

FactCheck Navi

使い方
  • ファクトチェック記事
  • トピック記事
  • ファクトチェック一覧
  • 誤情報関連ニュース・リンク集
  • 役に立つリンク集
  • 情報提供フォーム
  • よくある質問
  • 改善要望フォーム
  • お知らせ
  • 運営団体

TOP »


未来人を称する「南海トラフ巨大地震」“予言”が不安広げる 気象庁「日時と場所を特定した地震予知情報はデマ」【ねとらぼ】

2022.7.6

  • 偽情報対策
  • メディア情報リテラシー
  • 注意喚起
  • 自然災害
  • 地震
「消費税を下げると年金3割カット」って本当?専門家に聞いた【HUFFPOST】

2022.7.5

  • ファクトチェック
  • 自民党
  • 2022年参院選
ディープフェイクと盗んだ個人情報で在宅勤務に応募する犯罪者に注意【マイナビニュース】

2022.7.4

  • 誤情報被害
  • アメリカ
  • ディープフェイク
  • 注意喚起
ねつ造された「フェイク画像」を見抜く「ファクトチェック」の凄い最前線【現代ビジネス】

2022.7.3

  • ファクトチェック
  • SNS
  • OSINT
「人は信じたいものを選んでしまう」総務省のニセ・誤情報に騙されないための教材がわかりやすい【FNNプライムオンライン】

2022.7.3

  • 偽情報対策
  • 総務省
  • メディア情報リテラシー
  • 教育
比当局、体制批判ニュースを閉鎖【共同通信】

2022.6.29

  • メディア情報リテラシー
  • ジャーナリズム
  • フィリピン
  • 外国人
【検証】 ウクライナ商業施設へのミサイル攻撃、ロシアの主張をファクトチェック【BBC】

2022.6.29

  • ロシア
  • ウクライナ
  • 海外メディアのファクトチェック
  • BBC
  • ウクライナ危機
戦争の実像、迫れるか 朝日新聞あすへの報道審議会【朝日新聞】

2022.6.29

  • ロシア
  • イベント
  • ジャーナリズム
  • ウクライナ
  • 裁判・紛争
  • 朝日新聞
参院選「ファクトチェック」の主要な担い手は大学生 事実確認の取り組みに期待して【日刊ゲンダイ】

2022.6.29

  • ファクトチェック
  • 2021年総選挙
  • InFact
  • 2022年参院選
Meta、SNS分析ツール「CrowdTangle」の廃止を計画か–誤情報の監視に大きな役割【CNET JAPAN】

2022.6.27

  • Facebook
  • 偽情報対策
  • 米大統領選
  • アメリカ
  • 製品
参院選を前に要注意、投票結果を左右してしまうフェイクニュースの影響力【JB press】

2022.6.24

  • 調査研究
  • メディア情報リテラシー
  • FIJ
  • 2022年参院選
【検証】「ココナツウオーターでがんが治る」は偽情報【AFPBB NEWS】

2022.6.22

  • インド
  • AFP通信
  • 医療健康
  • 海外メディアのファクトチェック
ファクトチェック団体、参院選へ取り組み強化 選挙期間中の「自粛のような雰囲気」改める必要指摘【JCAST ニュース】

2022.6.22

  • 偽情報対策
  • 誤情報被害
  • ファクトチェック
  • FIJ
  • 2022年参院選
フェイクニュースが最も拡散しやすい意外な場面とは?【JBpress】

2022.6.22

  • 誤情報被害
  • メディア情報リテラシー
精巧な偽サイト、知人装うメール…ネット犯罪どう防ぐ?地方警察の今【毎日新聞】

2022.6.20

  • 誤情報被害
  • 偽サイト
  • 注意喚起
  • 取材情報
  • 毎日新聞
「ニセ・誤情報に騙されないために」 総務省がネットリテラシー教材を公開【ITmedia NEWS】

2022.6.20

  • 偽情報対策
  • 総務省
  • メディア情報リテラシー
ユーチューブ、米議会襲撃特別委の動画削除【AFP BB News】

2022.6.18

  • 偽情報対策
  • 米大統領選
  • アメリカ
  • YouTube
  • 取材情報
EUの偽情報対策の行動規範 グーグルやメタが署名【日本経済新聞】

2022.6.17

  • 偽情報対策
  • ディープフェイク
  • ヨーロッパ・EU
  • SNS
グーグル、ツイッターなどがEU行動規範に合意 偽情報との戦い強化【ロイター通信】

2022.6.17

  • 偽情報対策
  • ディープフェイク
  • ヨーロッパ・EU
  • SNS
続出する公的機関の偽サイトに国が注意喚起 「必ずドメインを確認して」【ITmedia NEWS】

2022.6.15

  • 偽サイト
  • 注意喚起
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 49
  • →

©2020 - 2022 FactCheck Navi powered by FIJ