ファクトチェック・ナビ

FactCheck Navi

使い方
  • ファクトチェック記事
  • トピック記事
  • ファクトチェック一覧
  • 誤情報関連ニュース・リンク集
  • 役に立つリンク集
  • 情報提供フォーム
  • よくある質問
  • 改善要望フォーム
  • お知らせ
  • 運営団体
  • TOP
  • ファクトチェック一覧
  • 記事タイトル別一覧
次の記事 前の記事

ファクトチェック対象

サル痘は帯状疱疹と同じ

2022.5.21 Twitter投稿

ファクトチェック結果

誤り

帯状疱疹は、「水痘・帯状疱疹ウイルス」の初感染後、潜伏期間を経て免疫力低下などにより再活性化することで、痛みを伴う水疱が出現する疾患。一方で、サル痘の病原体は「サル痘ウイルス」で、感染経路は、感染した動物にかまれたり、血液や体液などに触れたりする動物から人への感染。人から人への感染はまれだが、患者の体液などとの接触や性交渉による感染があると考えられている。

「サル痘は帯状疱疹と同じ」は誤り【毎日新聞】(2022.6.3)

毎日新聞 毎日新聞

  • #「誤り」
  • #ClaimMonitor覚知
  • #医療健康
  • #毎日新聞
  • #画像・動画

情報を提供する

活動を支援する

©2020 - 2022 FactCheck Navi powered by FIJ